
こんにちは。
神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。
大変な雪の続く日本海側とは対照的に晴れた日が続いています。
ウメの花もそろそろ咲きかけるタイミングです。
この頃の枝には精気が漲っていて、草木染にしても非常に良い色が出ます。
すどう農園では剪定した小枝も無駄にせず「講座・大地の再生と自然農」で習った通りに脈をきった溝に詰めていくのですが、もしも草木染にしたい方がおいででしたら、無料でお分けします。
車で農園まで来ていただいて、剪定の手伝いをしていただきながら、伐った枝をもってお帰り頂くというのはいかがでしょうか?所用、2時間くらいはみてください。
ご希望でしたら、その場合はメールをください。日程を調整させていただきます。
アクセスなどメールでお伝えします。
だいたい2月の20日くらいまでにお願いします。
日帰りで自然農をお試し体験してみませんか

寒さの底も過ぎたようです。
寒暖を繰り返して春に向かいます。
日の長さも当時からすっかり伸びました。
身体を緩めて春に向かいましょう。
自然農のお試し体験と「さとやま農学校」の説明会を4月まで開催します。
「さとやま農学校」は実習が3月から始まりますが、4月以降も参加を受け付けています。
まずは一度、現場の空気を感じてください。