





自然農を学ぶ・自給自足への一歩を始めましょう
西日本ではまだ暑さが異常に厳しいようですが、関東は既に秋から冬へと準備に入りました。
今のうちに準備をしておけば、4月頃の端境期まで、なんとか野菜が間に合います。
冬にタネが蒔けないことを考えると、秋の種蒔きは、春よりも大事なのです。
もちろん、ただがむしゃらに種を蒔けばいいというものではありません。
時間と労力を無駄にしないためにも、そして春の自給を確実にするためにも、基本形を身につけることが大事です。
「自然農を学ぶ・さとやま農学校」は都心や横浜。川崎からも日帰りで野菜づくりが学べます。
道具はすべてあります。手ぶらでOK.
まずは「農学校の見学会」においでください。
受講生の皆さんの声も聞くことができます。
バス停までの送迎あります。
駐車スペースもあります。
12月3日まで開催しています。