ハーブ体験

自然農&里山暮らし

タデ科・ギシギシの自然農でのつき合い方

こんにちは。神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。「自然農を学ぶ・さとやま農学校」のなかでは野菜だけでなく、野草や虫との付き合い方もじっくり学びます。写真は、農園の端に生えているギシギシです。 耕作されなくなった遊...
さとやま農学校

コムラサキシキブとフジバカマ~自然農の畑から

自然農では人間の食べ物だけを育てるのでなく多様なイノチが支えあう仕組みをつくります。あるいはそこに本来存在する自然の循環をできるだけ損なわないようにします。「自然」という言葉を使う所以です。
自然農&里山暮らし

セイタカアワダチソウの入浴剤の季節

こんにちは。神奈川の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。セイタカアワダチソウのライムグリーンの蕾がきれいです。入浴剤にするには、これくらいのタイミングが良いようですね。下の写真はお馴染みの黄色い花ですが、入浴剤に使うなら、ここま...
ハーブ&手仕事

エルダーベリーやレモングラスの収穫ほか

エルダーベリーのジャムをつくる 本日は、朝から果樹やハーブなど苗木類の草刈りです。 いつもお世話になっているハンマーナイフという動力の機械のクラッチワイヤーが古くなってしまって、交換修理に出していることもあり、機械が入りにくい苗木の株元の草...