こんにちは。
神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。
「自然農を学ぶ・さとやま農学校」では3月からの実習スタートに先駆けて年明けからプレ講座を開催しています。プロ野球の自主トレみたいなものです。
そして旧暦の新年・元旦は、寒いながらもハウスで種まきなどします。
旧暦は月のリズムですので、毎月の初め(朔)は新月です。
新月に種をまくのはなぜか?陰陽五行の観点から考えます。
実は西洋の狼男なども陰陽五行で解釈すると面白いですね。
自然農は伝統的な智恵、人類が自然界と寄り添ってきた作法を基本にした農ですので、古代の知恵なども紐解いていきます。そこが面白いのです。 ご興味のある方は「さとやま農学校」にどうぞ。いつからでも参加できます。 その前にいちど「自然農のお試し体験」も随時開催していますので、おいでください。
新月の種蒔きと陰陽五行(字幕動画2分)
![](https://sudo-naturalfarm.com/wp-content/uploads/2025/02/P2020004-1-scaled.jpg)