
こんにちは。
神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。
焚き火の季節になりました。
さとやま農学校の皆さんからも、だんだんと焚火の話題が増えてきました。
そろそろ準備をしないと。
このブログでも何度も書いてきましたが、火はヒトの原点です。
火を囲んで、ヒトは氷河期も生き延びてきました。
それなのに今は、ただの焚火ですら難しい。
火を囲んで飯を食う。
たったそれだけのことが、いまこそ大事と思います。
写真は数年前の「さとやま農学校」の夜キャンプの模様です。
ちょうど今頃でした。
火を焚きたい人も、どうぞ農学校においでください。
昼は炭焼きもします。
自主企画の、夜通しの焚火も良いものですよ。
12月3日まで開催しています。
送迎します。駐車場もあります。



