自然農法

さとやま農学校

ニンジンの自然栽培・自家採種2024

自然栽培のニンジンを続けています。昨年は大変な日照りでしたが、その中でも発芽してきたニンジンの種が、今年2024年は元気に発芽しています。厳しい中で生きてきた生命力を継承する種取りの大事なことを、あらためて感じます
さとやま農学校

津久井在来大豆の自然栽培

今年2024年も津久井在来大豆を「さとやま農学校」で育てます。今回は、すぐご近所で10年以上も津久井在来大豆の無肥料栽培を実践されている「草子農園」さんに、ご指導を頂きました。以前も「つくいやさい」や「醗酵の郷つくい」など一緒でした。
さとやま農学校

梅雨入りの自然農2024年6月

こんにちは。 神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然栽培を営む「すどう農園」です。 すっかりブログ更新、日数を空けてしまいました。いつもと同じ言い訳ですが、5月と6月は、真夏よりも目まぐるしいのです。なにとぞご容赦。 すどう農園はフェイスブッ...
さとやま農学校

春のニンジン・ジャガイモetc自然農の畑

春の自然農の畑のポイントは「草とのつきあい方」です。「草と敵としない」と簡単に言いますが、とりわけ最初の年は簡単なことではありません。何年も自然農を続けている場所とは事情がまったく違います。一口に草と言っても膨大な種類があります。場所によって状況が違います。
ハーブ&手仕事

ヨモギの日・1日目

相模湖の里山で自然栽培をしながら荒れた農地を再生させてヨモギを増やしています。大地の再生やパーマカルチャーの考え方も取り入れて、ヨモギだけを増やすのでなく生物の多様性やバランスを整えた場所にしていくワークショップを開催しました。
さとやま農学校

クリムゾンクローバーの季節

こんにちは。神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。農家の五月には連休などありませんが、渋滞の中をどこに行くよりも目と心を和ませてくれるのが、農園に一面に咲き誇るクリムゾンクローバーです。 菜の花に入れ替わるように今年もまた見...
さとやま農学校

さとやま農学校2024コースが開講です

都内・横浜から日帰りで通える、自然栽培の農業体験教室「さとやま農学校」2024年コースが開講です。デジタルな都会の空気から抜けてリフレッシュしたい人、だんだん移住を考える人など、同じ気持ちを持った仲間とコミュニティーのできる体験農園です。
さとやま農学校

無肥料栽培のハクサイの種取り@さとやま農学校

自然栽培を学ぶ農業体験教室「さとやま農学校」(神奈川県・相模原市)では様々な野菜の自家採種(種とり)を学びます。春先はアブラナ科の野菜も一斉に蕾をつけるので大事に見守ります。ハクサイもそのひとつです。無肥料・無農薬で育つ固定種を育てます。
さとやま農学校

自然栽培・固定種のハクサイの種採りに向けて

自然栽培を学ぶ神奈川の農業体験「さとやま農学校」では固定種のハクサイの種採りも学びます。猛暑に負けない元気なハクサイを種から無肥料で育てながら翌年の春に種取り(自家採種)をします。
さとやま農学校

鳥の巣を編む@さとやま農学校プレ講座

神奈川の農業体験「さとやま農学校」で、コンポストをつくるよりもシンプルな「鳥の巣」を作りました。自然農法では堆肥を作るのでなく、不耕起栽培を基本にして土づくりをします。