講座・イベント

さとやま農学校以外の講座やイベントです。

講座・イベント

さとやま御膳2025・1回目

こんにちは。神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。里山の幸を一緒に摘んで、一緒に料理して、一緒に食べる「さとやま御膳」がスタートしました。かつて2018年に町田の玉川学園にあった「小鳥喫茶室」さんとご一緒にコラボし...
自然農&里山暮らし

里山の自然農体験・炭焼きと地ごしらえ

「自給の自然農を学ぶ・さとやま農学校」の畑で剪定氏を伏せ焼きする炭焼き体験をしています。
自然農&里山暮らし

在来工法でヤマブドウの柱を建てる~畑に涼しい緑陰をつくろう

アグロフォレストリーの農園づくりに向けて、ヤマブドウの柱を建てるワークショップを開催しています。今回は1回目の様子
自然農&里山暮らし

火を焚こう・炉辺(ろばた)をつくろう

東京から日帰りで自然農を学べる「すどう農園・さとやま農学校」には焚火も石窯もかまどもあります。火は農業の原点だから折々に火を焚いて楽しみます。都会ではできない火の愉しみを五感で味わうことはとても大事なことですし、美味しいことです
自然農&里山暮らし

大地の再生と自然農2回目・9/23

大地の再生関東甲信越の藤井麻紀子さんをお迎えしての講座の2回目を、神奈川県の相模湖にあるすどう農園で開催しました。
自然農&里山暮らし

風の草刈り・秋の始まり

風の草刈り。 今日は涼しくてとても気持ちよい一日でした。雨のおかげか気温もだいぶ下がり、盟友の望月圭太君にお願いしながら果樹園で「風の草刈り」です。写真は、6月に「大地の再生と自然農」を開催した場所です。そのときのブログはこちらあれから2か...
自然農&里山暮らし

大地の再生と自然農 6/29スタート

現場に向かう途中でクズを観察 こんにちは。神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。「大地の再生・関東甲信越」の藤野麻紀子さんをお迎えしての連続講座「大地の再生と自然農」が、始まりました。私たち里山の農業は、山や森の関...
ハーブ&手仕事

ヨモギの日・1日目

相模湖の里山で自然栽培をしながら荒れた農地を再生させてヨモギを増やしています。大地の再生やパーマカルチャーの考え方も取り入れて、ヨモギだけを増やすのでなく生物の多様性やバランスを整えた場所にしていくワークショップを開催しました。
ハーブ&手仕事

ハコベ塩とストリドーロ

こんにちは。神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然栽培を営む「すどう農園」です。今日は冷え冷えとした小雨の一日でした。年度末ということで、色々と溜まった事業ゴミを整理して、処理業者さんに運び込みました。加工場に溜まったゴミをトラックに積み込む...
さとやま農学校

味噌づくり2024

神奈川の農業体験「さとやま農学校」の皆さんの自主企画で恒例の味噌づくりです。かまどの薪火で大豆を茹でる。あとは各自の好きな麹や塩を足して作るのが恒例のやり方です。