さとやま農学校ファミリーコース

さとやま農学校

子ども目線で自然農を愉しもう

4月から新企画。
「さとやま農学校ファミリーコース」が始まります。
月に1回。
土曜日開催。
子ども目線で自然農を一緒にやりましょう。草が伸びるように、虫が飛び回るように、人間界もゆるゆる土に触れてみましょう。
土に触れるのは、とても大事。
でも、学校のグラウンドや公園の芝生でなくて、命がワワワっとひしめいている畑や里山の土です。
目に見える生き物ばかりでない、無数の微生物=菌がたくさんいて、地球を整えてくれるのです。人間もまた地球のひとかけらですから、微生物=菌のお世話になりましょう。
 何が原因か分からずに失調した免疫や心身の不調のときこそ静かに土の気配に包まれてみることをお勧めします。ゲームに依存したお子さんも、少しづつ土の世界に触れさせてあげてください。

開催日
4月5日(土):種まき(夏野菜)&里山遊び

5月3日(土): 苗植えつけ(夏野菜)&里山遊び

5月31日(土): 野菜の世話・収穫&里山遊び

7月12日(土):16~19時頃 夏の畑&里山遊び・焚火

8月9日(土): 16~19時頃 夏の畑&里山遊び・焚火

9月6日(土): 15~18時頃 夏の畑&里山遊び・焚火

10月4日(土) 秋野菜の苗植え、焚火で石鍋など

11月1日(土): 秋野菜の収穫・石窯ピザなど

12月13日(土): 美味しいかまど&焚き火など

月に1回×3回コースと6回コースがあります。

詳しくは下のページをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました