2025-04

ハーブ&手仕事

「さとやま御膳」と「石窯ピザ焼き体験」

首都圏から日帰りの農業体験ができる「さとやま農学校」のイベントを二つ同時開催しました。石奏ピザを焼く体験、もうひとつは野草を摘んでかまどで料理する「さとやま御膳」です。これからも一緒に火を囲んでいきましょう。
種・遺伝子・在来種ほか

在来種のダイコン「大蔵」&固定種ケールの種採り

こんにちは。神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。固定種のダイコンの花が咲きました。うっすらと色身を帯びた花弁が清楚です。「大蔵」という品種です。世田谷の「祖師谷大蔵」の在来種でしょう。江戸時代の参勤交代制度の副産...
さとやま農学校

種は足でまく(字幕動画1分)

種まきは、土との出会いですから、とても大事。さとやま農学校でも、様々な種まきの方法を学びます。 自然農では「水は下から来る」と考えます。 地中の水分を大事にするためにも、今回の動画のような種まきは重要です。
さとやま農学校

イネ科の草と共生する2025(字幕動画10分)

自然農は循環の中に身を置くことが基本です。草が生えてくるのも循環の恵みです。そこはしかし、草のリアルを体験しないと、頭でっかちで終わります。まずは土の上で、五感を働かせて自然界の循環を感じて欲しいです。
さとやま農学校

さとやま農学校ファミリーコース開始です

こんにちは。神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然農を営む「すどう農園」です。 「さとやま農学校ファミリーコース」がスタートしました。月に1回のペース、子ども目線で土を掘り、タネを蒔き、火を焚いて原始的に農を愉しむ日です。ことさら理屈は抜きで...