さとやま農学校

さとやま農学校

自然栽培レタスとシュンギクの種取り

こんにちは。神奈川県・相模原の里山(相模湖)で自然農法を営む「すどう農園」です。 梅雨が始まる頃が、キク科の野菜の種取りです。シュンギクやレタスなど、冬を越した野菜のうちから元気なものを選び、種を採ります。雨にあたってカビるのをふせぐため、...
さとやま農学校

梅雨入りの自然農2024年6月

こんにちは。 神奈川・相模原の里山(相模湖)で自然栽培を営む「すどう農園」です。 すっかりブログ更新、日数を空けてしまいました。いつもと同じ言い訳ですが、5月と6月は、真夏よりも目まぐるしいのです。なにとぞご容赦。 すどう農園はフェイスブッ...
さとやま農学校

レタスの種取りと固定種キュウリの共育て

自然栽培で自家採種’しているレタスと固定種キュウリ(スーヨウ)の様子。「さとやま農学校」にて。
さとやま農学校

自然栽培のトマトと大地の再生ほか

自然栽培を学ぶ「さとやま農学校」で自家採種のトマトの定植をしました。「大地の再生」の手法をアレンジ。気候変動による夏の暑さをどうクリアするかが課題です。こんな時こそ基本に還ることが大事です。
さとやま農学校

あれこれ沢山・自然農のご報告

イノシシ対策のネット補強 こんにちは。神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。あっという間に時間の過ぎる5月。季節に追われて翻弄されて、気が付けばもう下旬ではないかと焦るのはいつものパターンです。ブログの更新も滞ってしまって、...
さとやま農学校

レタスの種とりに向けて

こんにちは。神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。レタスが蕾を膨らませています。キク科の花にしては華やかさに欠けるのですが、それはそれとして、花が段々と種をつけて、その種がこぼれてまた夏の終わりに出てくる循環になると良いので...
さとやま農学校

5月の自然農「さとやま農学校」の風景

自然農法を東京・神奈川・埼玉から日帰りで学ぶ「さとやま農学校」の5月は苗づくりや種まき、草との対話など、さとやまの自然界に埋もれるような気持ちの良い日々です。
さとやま農学校

春のニンジン・ジャガイモetc自然農の畑

春の自然農の畑のポイントは「草とのつきあい方」です。「草と敵としない」と簡単に言いますが、とりわけ最初の年は簡単なことではありません。何年も自然農を続けている場所とは事情がまったく違います。一口に草と言っても膨大な種類があります。場所によって状況が違います。
さとやま農学校

クリムゾンクローバーの季節

こんにちは。神奈川・相模原の里山で自然農を営む「すどう農園」です。農家の五月には連休などありませんが、渋滞の中をどこに行くよりも目と心を和ませてくれるのが、農園に一面に咲き誇るクリムゾンクローバーです。 菜の花に入れ替わるように今年もまた見...
さとやま農学校

固定種・自家採種ニンジンの種を今年も「あやす」

神奈川の「自然農法すどう農園」では、固定種のニンジンの自家採種も続けています。「さとやま農学校」の皆さんと今年も種まきの準備をしながらタネについて学びました。